world-travelers

世界一周バックパッカーの旅 - ワールドトラベラーズ | 世界一周旅行のバイブル

*


不衛生な安宿で活躍するCOCOON〔 コクーン 〕のトラベルシーツ

2015/06/24

バックパッカーの必需品とも言われているトラベルシーツ。主に清潔感のない安宿で使用することが多いようだ。よく目にするのが COCOON〔 コクーン 〕のトラベルシーツ。これはオーストラリアの DesignSalt 社が世界に先駆けて作ったもの。

COCOON
http://www.cocoon.at/

ワタクシは世界一周旅行者のブログを見て必要性があると感じた。用途は人それぞれだけど主にこのような使い方をする予定。

Ads by Google

  • 安宿のベッドが衛生的じゃなかったときのシーツ代わり
  • 寝台列車やバスの中が寒いときにブランケットとして
  • 寝袋のインナーシーツとして

ほかにも使う場面はありそうだけど今のところこんな感じ。気に入ったものが見つかるといいけどサイトを見ると種類の豊富さに驚かされる。

ヴィヴィッドな色、特徴のある柄、そして様々な素材...見た目で好きなのを選ぼうかと思ったけど大事なのは重さ。素材別に重さや加算温度の表示があるからそれを参考にした。

イメージ / 素材 重量 加算温度
Silk & Ripstop SilkSilk & Ripstop Silk 160g +5,3℃
Silk - CottonSilk - Cotton 220g +4,8℃
Egyptian CottonEgyptian Cotton 260g +3,9℃
CottonCotton 410g +2,9℃
Organic CottonOrganic Cotton 460g +2,9℃
FlannelFlannel 530g +6,7℃
Thermolite SilkweightThermolite Silkweight 195g +6,3℃
Thermolite PerformerThermolite Performer 340g +7,0℃
Thermolite RadiatorThermolite Radiator 460g +9,0℃
MicrofiberMicrofiber 305g +4,7℃
CoolMaxCoolMax 290g +3,0℃
MicrofleeceMicrofleece 910g +8,0℃

最軽量なのは Silk & Ripstop Silk の 160g だ。加算温度が一番高いのは Thermolite Radiator だけど 460g だから却下。

比べるとしたら Thermolite Silkweight といったところだろうか。35g を取るか +1,0℃ を取るかの選択だけど...Silk & Ripstop Silk の方が選べる種類が多い。

しかしサイトをよく見てみると Silk & Ripstop Silk には INSECT SHIELD というものがある。これはキク科の植物から抽出された天然成分のペリメトリンが繊維に配合されたもの。蚊・ノミ・あぶ・ダニなどの不快な害虫から守ってくれる虫よけの効果がある。人体にも無害で無臭、その効果は70回以上の洗濯をしても持続する。一色しか選べないのが残念だけど虫よけ効果は魅力的だ。

考慮した結果...安宿で使用することが多そうだから虫よけタイプを購入した。黄緑色ってあまり好きじゃないから悩んだけど決め手となった理由は...

  • 160g と最軽量である
  • シルクは透湿性があり湿気を外に逃し蒸れにくく、寒冷地方での使用は保温効果を発揮する
  • 蚊・ノミ・あぶ・ダニなどの不快な害虫から守ってくれる虫よけの効果がある

寝袋は意外と大きいなと感じたけどトラベルシーツは逆に小さく感じた。それに持った感じはとても軽くて持ってる感じがしないくらい。これは世界一周旅行中に活躍しそうな予感がする。

世界一周ランキング  持って行くもの 

Comment

  1. あき より:

    たまたま検索してたどり着きました。
    これいいですね
    南京虫対策に買おうか迷うなー
    虫除けには万能なハッカ油を持ち歩こうかと思ってます。

  2. これ実際に寝てみたら匂いもしないし肌触りもグッドでした!
    南京虫に対抗できるのかはわからないですけど…
    ないよりあった方がいいかなと思いまして☆
    ハッカ油なんていうのがあるんですね!
    虫よけになるんですか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

アウトドア最強のデジタルカメラ
アウトドア最強のデジタルカメラ

世界一周旅行中に使うカメラはメインとしてデジタル一眼レフカメラ。それとは別に過酷 ...

後悔は嫌だから世界一周旅行に持って行くカメラはフルサイズ機に変更

canon から 6D が発売されて以来、ずーっと新調するかどうか悩んでいたカメ ...

フラッシュパッカーの必需品!これさえあれば全世界に対応可能!
フラッシュパッカーの必需品!これさえあれば全世界に対応可能!

パソコン、カメラ、携帯、mp3プレイヤーなど、デジタル機器は充電が必要なものばか ...

電気製品は海外で使えるものも増えてるけど、じゃあ電池は?
電気製品は海外で使えるものも増えてるけど、じゃあ電池は?

海外旅行中のパソコンや携帯の充電は主に宿ですることが多いだろう。最近では AC1 ...

200m 離れた場所からでもシャッターを切れるワイヤレスレリーズ

カメラにはセルフタイマー機能が付いてるけれど...自分のタイミングで撮りたいとき ...

レインウェアの選択肢がゴアテックス一択しかない理由

世界一周旅行中は雨の日に移動することも、ときにはあるだろう。前後にバックパックを ...

海外旅行の街歩きバッグは CHUMS の スモールバナナショルダー

タイに旅行へ行ったときは街歩き用バッグにカメラバッグを背負っていたけど...カメ ...

開錠番号を知らない3桁ダイヤル錠って何分で開けられると思う?

タイで1か月もの間お世話になった3桁ダイヤル錠。もうひとつくらいあったら便利かな ...

パスポートなど貴重品の持ち運び方は腹巻タイプでいいのか?

旅の最中に無くなったら困るものと言えばパスポート!海外では携帯義務のある国もあり ...

サッカー日本代表ユニフォーム、背番号は何にする? W カップまとめ

2013年11月11日に発表されたサッカー日本代表の新ユニフォーム。ワタクシはチ ...