2014 FIFA ワールドカップ
2014/11/04
国際サッカー連盟( FIFA )が主催するナショナルチームによるサッカーの世界選手権大会。第20回目となる今回は2014年6月12日から7月13日にかけてブラジル各地で開催される。

Photo credit : http://www.fifa.com/
開催都市は下記の12都市。
- ベロオリゾンテ
- ブラジリア
- クイアバ
- クリチバ
- フォルタレザ
- マナウス
- ナタール
- ポルトアレグレ
- レシフェ
- リオデジャネイロ
- サルバドル
- サンパウロ
広大な大地を擁するブラジルだけに、開催都市も 4,000km 離れていたりする。サンパウロに5か所、リオに4か所のスタジアムがあるから、その間に宿を抑えたい。
南アフリカ大会では8年ぶりとなるベスト16を果たした日本代表。なでしこが2011年に優勝しただけにサムライブルーにも頑張ってほしい。出場が決まれば地球の裏側ブラジルでサポーターとして応援したい!

Photo credit : http://adidas.jp/
関連記事
-
-
チチェン・イッツァ
前回のテオティワカンに続き1988年に世界遺産に登録されたチチェン・イッツァ。ユ ...
-
-
聖ヨハネ祭
聖ヨハネ祭とは夏至の夜に数千のランタンを天空に飛ばす宗教的なお祭り。ポーランド西 ...
-
-
マルタ島
イタリア半島に隣接したシチリア島の南に位置するマルタ共和国。地中海に浮かぶ島国の ...
-
-
黄龍風景区
ここは今まで生きた中で初めて海外に関心を示した場所。黒木メイサが ANA の C ...
-
-
トマティーナ
スペインバレンシア州ブニョールで8月の最終水曜日に行われる収穫祭。言わずと知れた ...
-
-
オーロラビレッジ
地球上では様々な自然現象を見ることが出来る。一生に一度は生で見たい自然現象の一つ ...
-
-
ウユニ塩原
ボリビア中央西部のアルティプラーノにある塩の大地。 通称 【 ウユニ塩湖 】 標 ...
-
-
ヴェネツィア
イタリアと言えばローマ、ミラノ、フィレンツェと観光名所だらけ。その中でも特に気に ...
-
-
ギザの大ピラミッド
誰もが知っているギザの大ピラミッド。スフィンクスと合わせて三大ピラミッドが見てみ ...
-
-
プリトヴィツェ湖群国立公園
1979年にユネスコの世界遺産に登録された、プリトヴィツェ湖群国立公園。クロアチ ...
- PREV
- ブログランキングについて
- NEXT
- レンソイス