世界のディズニーランド制覇に一歩前進 in パリ
2014/11/15
ワタクシ夢のひとつに世界のディズニーランド制覇というのがありまして...その夢に一歩近づくためにもパリに来たらディズニーランドへは絶対に行こうと決めていた。もちろん最初に行ったのは東京で、海外で初めて行ったのがアナハイム。
リンク世界で一番最初に作られたディズニーランド in アナハイム
アナハイムではパークの直前で3時間半くらい酒を飲むという謎の行動をしたけど... パリではそういったことも踏まえて、お酒はたしなむ程度にとどめた。どっちにしても飲むんかーいって感じだけど1本くらいはね。
ディズニーランド・リゾート・パリにはウォルト・ディズニー・スタジオ・パークがある。今回はそっちじゃなくてディズニーランド・パリの方にお邪魔させてもらう。果たしてパリのはどんな感じなんだろうとワクワクが止まらない。
一時ツイッターで女子力が高いと話題になったピンク色の建物。やっぱりどこに行ってもディズニーランドの雰囲気は世界に共通するものがある。まだパークに入ってもないのにテンションあがってウキウキしまくり。
パークの入口に近づいてよく見ると植木でミッキーの顔があしらわれていた。ただ、顔の色がピンクっていうのはどうかと思うぞ。もしかしたらパリのディズニーランドはピンクを基調としてるのかな?
足元には恐らく来園者であろう名前が彫られたピンクのタイルが敷き詰められている。チケットを買うまでの間に興味をそそられるものが色々あってなかなか進めない。
で、やっとついたチケットカウンター。驚いたのが入園料。当日に買おうとするとこのくらいします...
大人1枚73ユーロ( 10,066円 )東京で言ったら2デーパスポートと同じ値段でっせ。これは見なかったことにしてスッと100ユーロを出して支払いを済ませた。
ここまで来るのに時間がかかったけどようやくパークに入れる。高いお金を払って手に入れたチケットを見てみると... レミーだった、キャラクターじゃないのかよー
さぁ、ここからがディズニーランド in パリ!ヨーロッパは日が長いし楽しめること間違いないでしょう。
まずはシンボル的ランドマーク。パリは眠れる森の美女の城。ピンクが基調になってるのは城の色から来てるのか...
城の内部は歩くことが出来て2階は眠れる森の美女ギャラリーになっている。眠れる森の美女の各シーンを再現した銅像やステンドグラスがあった。
10分待ちということでイッツ・ア・スモールワールドへ。並ぼうとしたタイミングでテクニカルトラブルの放送があった。その直後に並んでた人がぞろぞろと外に出てきて追い出されたみたい。そんなことあるのーって感じだったけど、ここは海外。
おとぎの国のカナルボート。
水路の両脇にディズニーの歴代映画をミニチュアで再現した世界を回るアトラクション。東京にはなくて、細かく作られたミニチュアが可愛らしかった。
アリスの不思議なラビリンス。
ディズニーランド・パリのオリジナルアトラクション。他のディズニーパークでは見ることが出来ない。この迷路は本当に迷ったりするしゴールまでは意外と時間がかかる。
ミート・ミッキー・ハウス。
やっぱりディズニーランドと言えばミッキーマウス。年甲斐もなくお会いしてきました ^^; 待ち時間はショートフィルムを見ることが出来る。
パイレーツ・オブ・カリビアン。
次で乗れるという直前でのテクニカルトラブル。並んでた人は全員、外に追い出される。トラブル多すぎ。。
ファントム・マナー。
ホーンテッドマンションとほぼ同一のアトラクション。まさかの5分待ち。日本のと違って最後はライドに亡霊は乗ってこない。
スペース・マウンテン:ミッション II
これはもう別のアトラクションだと思った方がいい。一回転するし、速いし。調べたらパリの最高速度は 91km/h 、東京は 48km/h だって。
昼のパレード。
東京では前の人は座るけどパリでは立って見る。途中で SD カードの容量がいっぱいになっちゃって分割で見難いけど...
夜のショー。
眠れる森の美女の城に映像が映し出される。レーザー光線や花火と演出がド派手。今度は充電が切れちゃって中途半端なところで終了。営業時間が23時までなのに23時からショーが始まるという緩さw
ライトアップした眠れる森の美女の城。
昼過ぎから日が沈むまで目いっぱい楽めた。こうして書くと楽しかったことばかりだけど... 夢の国なのに夢のないことも言いたい。
パリのディズニーランドには喫煙所が設けられている。でもそれはあってないようなものでパーク内で歩きたばこをしてる人が多かった。その辺にポイ捨てする人もいるし日本じゃ考えられない。
売店のキャストの仕事は遅くてアイス屋なんて10人捌くのに1時間くらいかかる。注文を聞いてカップなりコーンにアイスを載せて会計をするだけなのに。レジは2つキャストは3人もいるのにマイペースに仕事をこなす。そして無愛想、街中のコンビニじゃないんだから... ^^;
あとはテクニカルトラブルが多い。すぐに直して再開というわけにはいかないみたいだ。キャストもイラついてるのか「 Shit 」なんて言っちゃったりするし... 聞こえてますよー。そうなったら追い出されるシステムにも驚いた。そして当然のように謝りはしない。
これが普通だと言われたらそれまでなんだけど... 改めて東京ディズニーランドの素晴らしさを実感した。でも夜のショーはやっぱり海外のディズニーランドなんだよなー
残念な部分もあったけど、それ以上に楽しめたパリのディズニーランド。ショーの時間が押してて終電が不安だったけど無事に帰れた。これで残すはフロリダと香港のディズニーランド!
今日行った場所
ディズニーランド・パリ
関連記事
-
-
パリで見つけた素敵エリア、サクレ・クール寺院を有するモンマルトル
いやー、パリってね、もっとこう、なんていうか... 洗練された街だと思ってたんだ ...
-
-
パリと言えばエッフェル塔と凱旋門、いいんですミーハーと言われても
パリと言ったらなんでしょう、やっぱりフランスパンなのかな?カリッと焼きあがった出 ...
-
-
本日よりフランス編がスタート!有名人に愛されるパリはどんなとこ?
フランスに着いたのが昨日の夜。ガウディを捨てて一気に飛行機で飛んできた。行かなか ...
-
-
ルーヴル美術館の三大貴婦人とはミロのヴィーナスとモナ・リザと誰?
フランスに来てからというものの、良い感じに観光してる。この勢いに乗って今日は世界 ...