モン・サン=ミシェル
2014/11/02
フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ孤島に築かれた修道院。カトリックの巡礼地のひとつであり、その景観は西洋の驚異と称される。
満潮時には海に浮かんでるように見えてロマンチックな姿を現すことで有名だ。1979年に「 モンサンミシェルとその湾 」としてユネスコの世界遺産に登録されている。

Photo credit : http://www.panoramio.com/
建てられたきっかけが大天使ミカエルのお告げというのだから驚き。708年に礼拝堂を作ったのが始まりで13世紀頃にはほぼ現在のような形になった。14世紀にはフランスとイギリスの百年戦争で要塞としての役目を果たしていたこともあり、18世紀のフランス革命時には修道院は廃止され、国の監獄として使用されていたんだとか...。
モンサンミシェルは容姿だけでも魅力的なのに色んな顔を合わせ持つ。イギリス軍が捨てて行った大砲と弾を触ったりなんかして、時代背景を想像したいな。一日をかけて中世の建築方式が混ざり合った内部を徘徊して、外からは孤島に浮かぶ姿も見たい。
近年では堤防の影響で島の周囲が砂洲化しつつあり、かつての「 島 」に戻すプロジェクトが進行中。堆積した土砂を取り除き土堤に代えて橋を架け、潮流を取り戻す工事が国家事業として行われている。その完璧になった姿も見てみたいな。
関連記事
-
-
テオティワカン
1987年に世界遺産に登録された古代都市テオティワカン。紀元前2世紀から6世紀ま ...
-
-
シュクドゥゲームロッジ
猛獣に触れられる場所をまたまた見つけてしまった。タイではサムイ島で大人のトラに触 ...
-
-
モントリオール・ノートルダム聖堂
ノートルダム聖堂はフランスを始めとする世界各地に存在する教会堂。ノートルダムとは ...
-
-
黄龍風景区
ここは今まで生きた中で初めて海外に関心を示した場所。黒木メイサが ANA の C ...
-
-
ウユニ塩原
ボリビア中央西部のアルティプラーノにある塩の大地。 通称 【 ウユニ塩湖 】 標 ...
-
-
ルハン動物園
これまでの行ってみたい場所は世界遺産や絶景が見れるところばかりだったけど...こ ...
-
-
ワカチナ
人口115人のペルー南西部イカ県にある小村。イカ近郊のリゾート地として知られるオ ...
-
-
オーロラビレッジ
地球上では様々な自然現象を見ることが出来る。一生に一度は生で見たい自然現象の一つ ...
-
-
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート
4つのテーマパーク、2つのウォーターパーク、2つのエンターテイメントエリア... ...
-
-
ホタルの木
パプアニューギニアのケビエンにある森の中に佇むホタルの木。夜になると一本の木に数 ...
- PREV
- サグラダ・ファミリア
- NEXT
- ヴェネツィア