world-travelers

世界一周バックパッカーの旅 - ワールドトラベラーズ | 世界一周旅行のバイブル

*


ドミトリーで電気が付けられない暗闇でもパッキングが出来る優れもの

2014/11/05

ドミトリーで電気が付けられない暗闇でもパッキングが出来る優れもの

ドミトリー泊で深夜にパッキングしなければならない場合...他の宿泊者が寝てるのに電気を付けるのは気が引ける。単にワタクシの神経が図太くないだけなのかもしれないけど。

そんなときに便利なのがヘッドライト。懐中電灯とは違って両手を空けられるのがいい。

リンクご来光を見るためのライトを購入

これもレインウェアやダウンジャケットと同様に登山用に買ったもの。世界一周旅行には基本的に山に登る装備があればいいような気がしてきた...

照らすのは懐中電灯でもいいんだけど今までの経験からヘッドライトの方が絶対に便利!レイブにはテントを張ることが多いんだけど暗闇での片手作業はなかなか難しい。懐中電灯を口に咥えて下を向いて荷物とか取り出そうとするとヨダレが出てくるし...

あとはトイレのときには両手が空けられるから不自由なく用を足すことが出来る。国や地域によっては日常的に停電するような場所だってあるわけだし...ヘッドライトは持って行くに越したことはない。

ワタクシのは Black Diamond というブランドの Spot というシリーズ。3年前に買ったんだけど今のは新しくモデルチェンジされてた。ちなみにこのヘッドライトの明るさは60ルーメン。

ルーメンっていうのは光束の単位のこと。この数字が大きければそれだけ明るいってことになる。これは登山用に買ったものだから光束は25ルーメンくらいでも十分。

部屋を真っ暗にして壁を照らすとこんな感じ。まぁ、使うかどうかはわからないけれど...重たいものでもないし持って行く。

世界一周ランキング  持って行くもの 

Comment

  1. ぱわ より:

    こんにちは!
    初めて書き込みします。
    自分もかつとしさんと同じく世界一周旅行に向けて準備中です。
    2014年11月出発予定で、今はまだ資金貯めてるところです。
    最近ここのHPを知り、具体的な準備の参考にさせて頂きます!
    よろしくお願いします。

  2. こんばんは、コメントありがとうございます。
    このサイトは自分への備忘録として機能してるのですが…
    ぱわさんの必要な情報が見つかり何かの役に立てれば嬉しいです。
    2014年11月出発であればワタクシが出発したあとになります。
    そうなれば実際に旅をして生の情報もお届け出来ると思います。
    お互い楽しい旅が出来るといいですね!
    よろしくお願いします。

  3. ぱわ より:

    こちらこそコメントありがとうございます。
    失礼ながら共感したのがかつとしさんの年齢です。
    自分は今年32歳で世界一周旅行に旅立つ時には33歳...
    自分で決めたものの、正直これでいいのかなという不安が少しありました。
    そんな時このホームページを見て勇気付けられました。
    お互い良い旅を楽しみましょう!
    生の情報も楽しみにしておきます!

  4. いやー、旅をするのに年齢なんて関係ないですよ!
    何をするのにも遅すぎるなんてことはありません☆
    ちなみに年末に34歳になるので更に安心して下さいw

  5. ろみ より:

    2014年の夏に出発予定です。まずは南米へ。でもまだルート決めてませんがっっ。カメラで悩んでます。今使ってるやつ、めっちゃ古い。せっかくだからいいカメラ持って行きたい。カメラの力で腕の無さをカバーしたい。でも治安を考えると今あるやつ盗まれたら買えばいいのかなとか。

  6. カメラは盗難とか考えると悩みますよね…
    でもワタクシの場合は後悔したくないので一眼レフで行きます!
    しかもフルサイズ機を新調してレンズも2~3本持って行こうかなと ^^;
    盗られたら盗られたでその時だし悩むなら自分が納得する選択をするつもりです!
    それと今、予定を練り直し中。。
    恐らく今週中には予定表を更新できると思います♪
    でも夏の南米は揺るぎませんけどね☆

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

開錠番号を知らない3桁ダイヤル錠って何分で開けられると思う?

タイで1か月もの間お世話になった3桁ダイヤル錠。もうひとつくらいあったら便利かな ...

世界一周旅行にオーディオ・インターフェイス持ってく人なんている?

世界一周旅行中、やりたいことのひとつに Dj というのがある。クラブなどで楽曲を ...

速乾性のあるハンドタオルと米軍兵士も使用しているバスタオル

ハンドタオルは毎朝顏を拭くのに使い、風呂のときにはバスタオルを毎回使う。それらが ...

低スペックなのに割といい仕事をしてくれる ASUS のノートパソコン

Atom の CPU なんてクソだと思ってたけど...使ってみると意外といい仕事 ...

世界一周旅行へ行くのに衣類って何を何枚持って行けばいいの?
世界一周旅行へ行くのに衣類って何を何枚持って行けばいいの?

世界一周旅行に持って行くもので意外と頭を悩ませたのが衣類。タイには1か月ほど滞在 ...

寝袋を約半分のサイズにしてくれるコンプレッションバッグ

世界一周旅行の出発日も近づき、荷物をバックパックに詰めてみた。そしたら入るには入 ...

不衛生な安宿で活躍するCOCOON〔 コクーン 〕のトラベルシーツ

バックパッカーの必需品とも言われているトラベルシーツ。主に清潔感のない安宿で使用 ...

長時間露光で夢幻的な写真や幻想的なコマ撮り動画が撮れるレリーズ

夜景撮りのときにあると便利なのがレリーズ。シャッターを切るときに手ブレするのを防 ...

パスポートなど貴重品の持ち運び方は腹巻タイプでいいのか?

旅の最中に無くなったら困るものと言えばパスポート!海外では携帯義務のある国もあり ...

レインウェアの選択肢がゴアテックス一択しかない理由

世界一周旅行中は雨の日に移動することも、ときにはあるだろう。前後にバックパックを ...