イースター島
2014/11/02
正式名称はパスクア島と言い、パスクアとは復活祭( イースター )を意味する。周囲には島らしい島がほとんど存在せず、絶海の孤島と呼ぶに相応しいチリ領の島。

Photo credit : http://www.panoramio.com/
イースター島はモアイが有名。未だ解明されてない謎が多く残されている人面を模した石造彫刻だ。祭祀目的で造られたと推測されているが、近年では墓石であったという説が有力になりつつある。
絶海の孤島であるが故にモアイの起源については仮説も絞れない状況だそうだ。現代の科学や調査でも解明することが出来ないモアイは神秘的に感じる。謎とロマンに満ちたイースター島へ一度は足を運んでみたい。
関連記事
-
-
喜望峰
喜望峰とは南アフリカ共和国西ケープ州ケープタウンにある岬のこと。アフリカ縦断を目 ...
-
-
カッパドキア
トルコのアナトリア中央部ネヴシェヒル県にあるカッパドキア。ギョレメ国立公園とカッ ...
-
-
チチェン・イッツァ
前回のテオティワカンに続き1988年に世界遺産に登録されたチチェン・イッツァ。ユ ...
-
-
ワカチナ
人口115人のペルー南西部イカ県にある小村。イカ近郊のリゾート地として知られるオ ...
-
-
イグアスの滝
先住民のグアラニ族の言葉で「 大いなる水 」という意味を持つイグアスの滝。アルゼ ...
-
-
ル・コルビュジエの建築作品が世界遺産に!国立西洋美術館を含む17資産のまとめ
国立西洋美術館は中学生デビュー、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiY ...
-
-
トマティーナ
スペインバレンシア州ブニョールで8月の最終水曜日に行われる収穫祭。言わずと知れた ...
-
-
2014 FIFA ワールドカップ
国際サッカー連盟( FIFA )が主催するナショナルチームによるサッカーの世界選 ...
-
-
サハラ砂漠
砂漠と聞いたらサハラ砂漠を思い出す人も多いだろう。アフリカ大陸の3分の1近くを占 ...
-
-
ガラパゴス諸島
太平洋上に浮かぶ大小123の島々で成り立ち、赤道直下に位置するエクアドル共和国の ...