アメリカ入国に必要な ESTA( エスタ )の取得は8つの手順
2014/11/05

Photo credit : https://esta.cbp.dhs.gov/
アメリカへ観光目的( 90日以内 )で旅行する際に必要なのが ESTA と呼ばれる渡航認証。ビザ免除プログラム参加国である日本人はこれを申請すればビザなしで入国することが出来る。1人あたり14ドルを課税されていて支払いは4種類のクレジットカードのみなので気をつけたい。( MasterCard、VISA、American Express 及び JCBを含む Discover )詳しくは旅の情報ページにまとめたものがあるからこちらを参考に。
ESTA( エスタ )取得の8つの手順
1. ESTA の公式ウェブサイトにアクセス
電子渡航認証システム 公式ウェブサイト
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/
英語か...っと思ったそこのアナタ!日本語に切り替えられるのでご心配なく。上の方にある「 日本語 」をクリックしましょう。
2. 米国渡航に関する新規認証を申請
翻訳サイトのような翻訳ではなく、きちんとした日本語で表示される。
個人またはグループでの米国渡航に関する新規認証を申請しましょう。
3. 免責事項について確認する
次に免責事項の「 はい 」にチェックを入れて「 次へ 」をクリックします。
4. 2009年旅行促進法について確認する
次に2009年旅行促進法の「 はい 」にチェックを入れて「 次へ 」をクリックします。
5. 個人情報を入力して申請する
そうすると申請の画面が表示される。個人情報の赤い星印が付いた部分は必須項目です。何て入力すればいいかわからないときは青丸の?マークをクリック。アンケートにはすべて「 いいえ 」にチェックを入れましょう。すべて入力したら最下部にある2か所にチェックを入れて「 次へ 」をクリック。
6. 個人情報を入力して申請書を提出する
次は申請書の提出。先ほどの申請画面で入力した項目の確認。下部にある必要事項を入力したら最下部の「 申請 」をクリック。
7. 申請状況を確認する
すると申請状況の画面が表示される。免責事項にチェックを入れて「 支払い 」をクリック。
8. クレジットカードで支払いをする
クレジットカードでの支払い画面で必要事項を入力。請求書送付先はローマ字での入力になるから注意。※印のついた部分を入力したら「 支払いの送信 」をクリック。
ESTA 申請状況が渡航認証許可になれば無事に渡航申請が終了。申請状況は Step02 で表示した画面の「 申請の検索 」からいつでも確認することが出来る。
以上がアメリカ入国に必要な ESTA( エスタ )取得の8つの手順。
関連記事
-
-
出発まで二年を切ったから世界一周のルートを考えてみた
大まかなルートを決めるのに今は行きたい場所をピックアップしている。ベストシーズン ...
-
-
世界一周旅行の準備【 海外旅行保険編 】
長期海外旅行保険について 世界一周旅行へ行くのなら海外旅行保険には入っておくべき ...
-
-
国際運転免許証を取得、埼玉県の場合
ワタクシは埼玉生まれ埼玉育ちの埼玉っ子なのであります。茨城に1年ほど浮気、東京に ...
-
-
世界一周旅行の準備【 国際キャッシュカード編 】
世界一周旅行をするには、まとまったお金が必要だ。しかしそんな大金を一体どうやって ...
-
-
世界一周旅行の準備【 国際運転免許証取得編 】
海外で車を運転する場合について 海外で自動車運転するためには、国際運転免許証が必 ...
-
-
世界一周旅行の準備【 パスポート増補編 】
パスポートの余白について 世界一周旅行をしたら何か国も回るわけだし、パスポートは ...
-
-
シェンゲン領域国について調べてみた
ヨーロッパを周遊するのに気を付けなければならないのが「 シェンゲン協定 」だ。こ ...
-
-
出発まで一年半を切ったからアフリカのルートを考えてみた
前回の記事を書いてから3か月が経過。行ってみたい場所は着実に増えて、大まかなルー ...
-
-
ワールドマップの作成
行きたい場所リストの作成 旅の期間を決めるために行きたいところをピックアップする ...
-
-
世界一周旅行の準備【 予防接種編 】
世界一周旅行へは予防接種をしなくても行くことは出来る。だけど感染症を未然に防ぐこ ...