ついにベトナムまで片道約1万円の時代が到来
原付でベトナムを縦断したい、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge )です。
LCC の普及によって国内旅行かのように、気軽に海外旅行へ行ける時代となりました。
そういった中で2016年9月14日(水)から、片道約1万円でベトナム行の便が新規就航します。
そんな素敵なサービスを開始してくれるのが“バニラエア”です。
リンク本邦LCC初!東京(成田)=ホーチミン線〈台北経由〉新規就航
それでは詳しく見てみましょう。
Ads by Google
バニラエアの新規就航
東京( 成田 )= ホーチミン線〈 台北経由 〉

Photo credit : https://www.vanilla-air.com/
成田から台北を経由してホーチミンへ向かう飛行機は、180席あるエアバス A320-200 型を使用し、1日1往復の運航が予定されています。
その為、大体が決まった時間となっていて、成田からホーチミンへはこのようになっています。
時刻表
往路
出発時刻は日によって17時40分、50分、55分と異なり、到着時間は0時30分。
到着時間が0時30分で固定されているので、台北でのトランジット時間が異なるのでしょう。
東京からトランジット先の台北までは4時間15分、そして台北からホーチミンまでは3時間40分となっています。
ですので17時40分発の便だと台北の到着時間が21時55分で出発時間が22時50分となり、トランジットの時間は約1時間程度。
0時30分という深夜に到着するのは少々不安かもしれませんが、ベトナムは日本よりも2時間遅れているので、現地時間では22時30分着です。
東京からホーチミンへかかる時間はトータル6時間50分~7時間5分となります。
復路
出発時刻は1時35分で、到着時間は11時40分。
ホーチミンからトランジット先の台北までは3時間35分、そして台北から東京までは3時間5分となっています。
どういう訳か往路の東京から台北よりも、復路の方が1時間早くなっているという…。
往路よりも移動時間がかかる設定もあって、台北の到着時間が5時10分で出発時間が8時5分となり、トランジット時間は3時間10分となることに。
ただ、ホーチミンの出発時刻が遅いから最終日も目いっぱい楽しむことが出来そうですね。
到着時間は現地時間となるので、日本に到着するのは13時40分となります。
ホーチミンから東京へかかる時間はトータル10時間5分です。
日本の LCC としては初の以遠権行使

Photo credit : https://ja.wikipedia.org/
以遠権というのは国際航空運輸において、相手国から更に第三国への営業運航を行なう権利です。
これまでは以遠権を行使している LCC はありませんでした。
しかし今回バニラエアが行使することにより、東南アジア各地へ就航先の可能性が広がると言えるでしょう。
日本発の LCC 国際線には益々便利になるよう、今後も頑張っていただきたいですね。
まとめ
ベトナムは観光名所も多いし、縦に長い国なので本当に縦断したくなります。
生春巻きやフォーなどご飯も美味しいって聞くし、素朴な街並みやのんびりとした自然も魅力ですね。
往復で約2万円ほどで行けるなら、週末を利用して行くのもアリなのかもしれません。
本当にそんなに安く行けるのかどうか、その目で確認したい方はこちらをどうぞ。
リンクスカイスキャナー
関連記事
-
-
ホノルル国際空港が「ダニエル・K・イノウエ国際空港」へと名称変更
ダニエル・K・イノウエって誰やねん、ワールドトラベラーズ( @Katsutosh ...
-
-
思わず結婚式を挙げたくなっちゃう“世界の美しい教会”
教会はわりと好き、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge )です ...
-
-
LCC 専用の成田国際空港第3ターミナルから8カ国13都市へ
いよいよ LCC 戦国時代に突入、ワールドトラベラーズ( @Katsutoshi ...
-
-
#TRAVELSTOKE WORLD MAP で行ったことのある国を塗ってみよう
世界一周旅行へ行ったわりには国数が少ない、ワールドトラベラーズ( @Katsut ...
-
-
ロンリープラネット発!BEST IN ASIA で第1位に輝いたのは北海道
北海道は2度経験、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge )です ...
-
-
スキミング被害者が語るカードを使った完璧なお金の管理術
旅に国際キャッシュカードは必要ない、ワールドトラベラーズ( @Katsutosh ...
-
-
格安航空会社のバニラエアが国際線において顧客満足度ランキング1位を獲得
安けりゃ何でもいい、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge )で ...
-
-
2017年にタージ・マハルへ行く人は「泥パック」にご注意
インドに行ってみたい、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge ) ...
-
-
2018年「飛鳥Ⅱ」世界一周クルーズのチケットが4月7日に販売開始
いつか船旅をしてみたい、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge ...
-
-
9サイトを精査した物価の安い国ランキング決定版!
物価は安いに越したことはない、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYu ...