カッパドキア
2014/11/03
トルコのアナトリア中央部ネヴシェヒル県にあるカッパドキア。ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩石遺跡群として世界遺産に指定されている。

Photo credit : http://www.panoramio.com/
「 妖精の煙突 」と呼ばれる多様な奇岩が目立つカッパドキア。柔らかい地層と硬い地層が重なり合い浸食されて生み出されたもの。この素晴らしい景観は長い年月をかけて作られた自然の賜物と言える。この絶景を気球に乗って一望することが出来るんだから乗らない手はない。
しかしカッパドキアは外観だけではなく、地下には柔らかい岩をくり抜いた住居や教会がある。12世紀に作られた洞窟教会には光が差さないため当時のフレスコ画がそのまま残存している。この地下都市は1965年に発見され地下8階、深さ65メートルにも及ぶ巨大なものだそうだ。
このキリスト教徒たちが作った地下都市には絶対に行ってみたい。気球に乗って空から一望したあとは思う存分に地下都市を楽しむぞ!
関連記事
-
-
ホタルの木
パプアニューギニアのケビエンにある森の中に佇むホタルの木。夜になると一本の木に数 ...
-
-
ギザの大ピラミッド
誰もが知っているギザの大ピラミッド。スフィンクスと合わせて三大ピラミッドが見てみ ...
-
-
テオティワカン
1987年に世界遺産に登録された古代都市テオティワカン。紀元前2世紀から6世紀ま ...
-
-
マチュ・ピチュ
ペルーのウルバンバ谷に沿う高い山の尾根に位置するインカの遺跡。山裾からはその存在 ...
-
-
サハラ砂漠
砂漠と聞いたらサハラ砂漠を思い出す人も多いだろう。アフリカ大陸の3分の1近くを占 ...
-
-
イースター島
正式名称はパスクア島と言い、パスクアとは復活祭( イースター )を意味する。周囲 ...
-
-
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート
4つのテーマパーク、2つのウォーターパーク、2つのエンターテイメントエリア... ...
-
-
サグラダ・ファミリア
正式名称は聖家族贖罪教会というバルセロナにあるカトリックのバシリカである。カタロ ...
-
-
噴水庭園を有するヴェルサイユ宮殿の一部が高級ホテルに
ベルサイユだと思っていた、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiYuge ...
-
-
黄龍風景区
ここは今まで生きた中で初めて海外に関心を示した場所。黒木メイサが ANA の C ...
- PREV
- ワールドトラベラーズが4年目を迎えました
- NEXT
- 世界一周旅行に興味ある人が一番知りたい情報
Comment
カッパドキア2年前ぐらいにいきました!
すーーーーっごくよかったですよ(´∇`)☆
あたしもまた行きたいです!!
あと個人的にはエフェソスの遺跡がすっーーごく感動しました!!
映画みたいな世界が広がってたんで是非そこにも!!
カッパドキア経験済みなんですね、いいな~♪
やっぱり、また行きたいって思える場所なんですね!
それからエフェソス!
調べてみたら僕も好物ですw
トルコに行ったら絶対に行こうと思います☆
良い情報をありがとうございました!!