モントリオール・ノートルダム聖堂
2014/11/02
ノートルダム聖堂はフランスを始めとする世界各地に存在する教会堂。ノートルダムとはフランス語で「 私達の貴婦人 」という意味で聖母マリアを指している。

Photo credit : http://www.panoramio.com/
教会の天井部は濃い青色と金色の星で装飾されている。その他の神聖な場所も紫、銀、金色といった多色の装飾が施されている。壮大且つ色とりどりの内観は世界で最も印象的なものの一つと言えるだろう。
キリスト教ではないけれど荘厳な空気に圧倒されたい。そしてこの場所でアメイジンググレイスを無心で聞きたい。
Hayley Westenra
http://www.hayleywestenra.com/
でも個人的にはヘイリー・ウェステンラよりこっちのが好き。
RhemaMarvanne
https://www.facebook.com/RhemaFan
関連記事
-
-
ル・コルビュジエの建築作品が世界遺産に!国立西洋美術館を含む17資産のまとめ
国立西洋美術館は中学生デビュー、ワールドトラベラーズ( @KatsutoshiY ...
-
-
マチュ・ピチュ
ペルーのウルバンバ谷に沿う高い山の尾根に位置するインカの遺跡。山裾からはその存在 ...
-
-
ルハン動物園
これまでの行ってみたい場所は世界遺産や絶景が見れるところばかりだったけど...こ ...
-
-
レンソイス
レンソイス・マラニャンセス国立公園はブラジル北東部マラニャン州にある。雨季には砂 ...
-
-
アンコール遺跡
それはカンボジアの象徴として国旗の中央にも描かれるほどの寺院建築。遺跡群を代表す ...
-
-
サハラ砂漠
砂漠と聞いたらサハラ砂漠を思い出す人も多いだろう。アフリカ大陸の3分の1近くを占 ...
-
-
チチェン・イッツァ
前回のテオティワカンに続き1988年に世界遺産に登録されたチチェン・イッツァ。ユ ...
-
-
ギザの大ピラミッド
誰もが知っているギザの大ピラミッド。スフィンクスと合わせて三大ピラミッドが見てみ ...
-
-
Boom Festival 2014
Boom Festival は2年に1度しか開催されない世界有数のビッグフェステ ...
-
-
テオティワカン
1987年に世界遺産に登録された古代都市テオティワカン。紀元前2世紀から6世紀ま ...
- PREV
- オーロラビレッジ
- NEXT
- Amnesia Ibiza