マチュ・ピチュ
2014/11/02
ペルーのウルバンバ谷に沿う高い山の尾根に位置するインカの遺跡。山裾からはその存在を確認できず「 空中都市 」と呼ばれる宗教都市だ。
テオティワカンと同じく新・世界七不思議のうちの一つ。マチュ・ピチュには太陽神殿、ワイナ・ピチュには月の神殿がある。やはり古代人にとって太陽と月というのは特別なものだったに違いない。
マチュ・ピチュの全貌をこの目で見たら悶えることは確実。しばらく放心状態のままその場を離れることが出来なそうだ...目の当たりにした時に圧倒されないよう今から心の準備をしておこう。
こんな辺鄙な場所に石を積み重ねて作った建物の総数は約200戸。最大で750名が住んでいたこの場所を、当時のことを想像しながら歩きたい。
関連記事
-
モントリオール・ノートルダム聖堂
ノートルダム聖堂はフランスを始めとする世界各地に存在する教会堂。ノートルダムとは ...
-
ぺトラ遺跡
インディ・ジョーンズで有名なペトラ遺跡。ペトラとはギリシャ語で「 崖 」という意 ...
-
アンテロープ・キャニオン
前回のザ・ウェイブにも似た形容を持つアンテロープ・キャニオン。これもグランドサー ...
-
カッパドキア
トルコのアナトリア中央部ネヴシェヒル県にあるカッパドキア。ギョレメ国立公園とカッ ...
-
パジェビーチ
タンザニア連合共和国に属するアフリカ東海岸のインド洋上にあるザンジバル島。ストー ...
-
tunnel of love
ウクライナ北西部リウネにある木で囲まれたトンネル。現地では「 the Tunne ...
-
ルハン動物園
これまでの行ってみたい場所は世界遺産や絶景が見れるところばかりだったけど...こ ...
-
サハラ砂漠
砂漠と聞いたらサハラ砂漠を思い出す人も多いだろう。アフリカ大陸の3分の1近くを占 ...
-
マサイマラ国立保護区
やはりアフリカと言ったらサファリでしょう。多くの人が草原に野生の動物が生息してる ...
-
チョコレート・ヒル
チョコレート・ヒルはフィリピン中部のボホール島に存在する。ヴィサヤ諸島の島であり ...