悩ましい世界一周旅行に持って行くバッグ、みんなはどうする?
2015/08/05
短期の海外旅行ならスーツケースを持って行く人が多いだろう。しかし世界一周旅行などの長期旅行であればどうするか?ワタクシの場合は...
世界一周旅行に持って行くバッグには賛否両論ある。バックパッカーと言うくらいだからバックパック派。背負うなんて重たくて無理だからキャリーバッグ派。
バックパック vs キャリーバッグ
この二強対決は世界一周ブログで頻繁に見かける。最近ではキャリーバッグ派の方が多いように感じるけど...もうこれは好みの問題になるからどっちが良いとかないと思う。
Ads by Google
例えば身長150cmで小柄の女性ならキャリーバッグとか。移動の際には両手を空けたいからバックパックだとか。旅のスタイルもあるだろうし選び方は人それぞれ。
では何故バックパックという選択に至ったかと言うと...それはキャリーバッグよりもバックパックの方が楽だから。
11月に皆既日食を見に2週間ほどオーストラリアへ行ったんだけど、普段だったらスーツケースで行くところをバックパックで行ってみた。予行練習じゃないけど世界一周旅行も視野に入れて前倒しで買ったのだ。
その背負いやすさたるや...GREGORY 創設者ウェイン・グレゴリーの名言が理解できた瞬間でもあった。
「 Don't Carry Gregory Pack,Wear it. 」
( パックを背負うのではなく、着なさい! )
購入したのは Baltoro65 で幅広いニーズに対応できるモデル。
バックパックはもちろんのこと、ショルダーハーネスのサイズも選べる。ワタクシの場合はバックパックが L サイズで、ショルダーハーネスは M サイズ。体にフィットしたサイズであれば重くても自分が思っているより意外と背負えるものだ。
ちなみにオーストラリア旅行の時は重量が 8.8kg だった。出発時にパンパンのバックパックを見て世界一周旅行が不安になったけど...幾度かパッキングを繰り返していくうちに上達したのか帰りはスカスカの状態で帰国。もしかしたら65リットルじゃ大きすぎるのかもしれないけど大は小を兼ねるということで。
そもそもサイトのタイトルが世界一周バックパッカーの旅だ。バックパックを背負わずして何がバックパッカーだ!そんなわけでワタクシの相棒は Baltoro65 で。
さて...悩ましい世界一周旅行に持って行くバッグ、みんなはどうする?
実際に持っていってどうだったのか記事にしました。
関連記事
-
-
肌寒いときに一枚あると助かるエボリューションジャケット
夏に山のレイブへ行くのに買ったものなんだけど...これがなかなか調子良くて世界一 ...
-
-
街歩き用のコインケースとスキミング防止機能がついた財布
オーストラリアへ行くのに購入した二つ折りの財布。カードの個人情報にアクセス出来な ...
-
-
各地を転々とする世界一周旅行中、お洗濯ってどうします?
移動の連続になる世界一周旅行、衣類は最小限に抑えたいところ。...っとなると何枚 ...
-
-
PL フィルターやバッテリーパックなどのカメラアクセサリーについて
せっかく高い買い物をして手に入れたフルサイズの一眼レフカメラ。大事に使いたいから ...
-
-
パスポートなど貴重品の持ち運び方は腹巻タイプでいいのか?
旅の最中に無くなったら困るものと言えばパスポート!海外では携帯義務のある国もあり ...
-
-
EOS Kiss X3
せっかく世界一周旅行に行くのであれば写真は綺麗に撮りたい。旅の記録を残す大事な役 ...
-
-
速乾性のあるハンドタオルと米軍兵士も使用しているバスタオル
ハンドタオルは毎朝顏を拭くのに使い、風呂のときにはバスタオルを毎回使う。それらが ...
-
-
この時期に買おうとすると気に入ったのがなかなか見つからないもの
世界一周旅行へ行くのにわざわざ買うものでもないんだけど。今月末にプールパーティー ...
-
-
寒さ対策には重さ 180g で 500ml ペットボトルほどに収まる防寒着
暑さはある程度の我慢が出来るけど、寒さはちょっと無理でしょう。世界一周旅行中は寒 ...
-
-
世界一周旅行にパックセーフは持って行く?持って行かない?
今回は世界一周旅行での防犯対策について。バックパックを守ると言ったらパックセーフ ...
Comment
前者(マッキー/F)のほうです。
私は先日、オスプレーのソージョン28を購入しました。いわゆる両用のヤツです。
理由は、肩こりがヒドイのと、以前東南アジアをバックパックで旅行した際安宿を探すときに全荷物を背負って歩き回るのがキツかったからです。コロコロ可能なタイプにして、どうしてもの時以外は背負わない戦法の予定です。
しかし、相方(翼/M)は背負うタイプのバックパックにするそうです。
私も実際、宿を転々とするような旅行はバックパックでしか行ったことがないので、逆にコロコロの通用度が心配ですが、勢いで購入済みなのでチャレンジしてみるしかないです。
それにしても、グレゴリーのパック良さそうですね!
相方に勧めてみようかと思います☆
マッキーさんコメントありがとうございます!
肩こりとか腰痛とか体の不調があるとバックパックは厳しそうですね…
初のコロコロに挑戦ということでレポお待ちしてます☆
グレゴリーのバックパックは是非おすすめしてみて下さい!
買う買わないは別にして一度、背負ってみるといいと思います♪
一つ難点があるとすれば値段が高いってとこですかね ^^;
グレゴリー高いですよね~
今SALE中で探していますけど~
正直、自分はまだコロコロか迷っています
でもバックパックにする場合は絶対グレゴリーにすると思います
一度背負うと他のじゃ。。。って思うくらい違いますよね~
そうなんですよ…
唯一、気になるのが値段なんですよね ^^;
これも3万6千円くらいしてますから。。
頑張って元を取り返します♪
旅のスタイルによってはコロコロも良いと思います!
僕の場合は期間が一年以上になっちゃうし…
転がせない場所へも行く予定なのでバックパックにしました☆